ホッキョクグマ– tag –
-
推しが尊すぎて…! 「私の推し自慢!!」vol.3
過去の「私の推し自慢!!」 No.1 アジアゾウ「結希」 写真提供:深草様 ここを見て!推しポイント&エピソード 結希は、神戸市立王子動物園で暮らすマックとズゼの子どもです。 プーリーさんからお乳をもらってりり香ちゃんと一緒に育ちました。 りり香... -
ホッキョクグマの血統 – マウゴシャ一家編
偉大な母 第一世代 ♀マウゴシャ(Małgosia)1963〜2001 マウゴシャ(Małgosia)は、1971年にルートヴィク、ヒモ、ランディア、1974年にインカ、1977年にシュロン、1978年にトゥヤ、クリク、1980年にアイカ、ポリーを産み育てた偉大な母です(他にも出産を経... -
飼育開始から約60年 ホッキョクグマ初めての生育
悲願成就、ホッキョクグマ双子誕生までの道のり 〜八木山動物公園の挑戦〜 新たな命、ついに誕生 2008年に札幌市円山動物園で誕生した双子のホッキョクグマの1頭 ♂イコロ(現在は東京都恩賜上野動物園) 2024年12月20日、仙台市八木山動物公園で飼育されて... -
八木山動物公園60周年イベントに参加!園長ガイドで動物の魅力を徹底解説
祝!60周年!八木山動物公園に行ってきました 宮城県仙台市にある「八木山動物公園 フジサキの杜」が今年で開園60周年を迎えました! その記念イベントの一環として行われた「門馬園長のガイドツアー」に参加してきました。 6月1日(日)に行われたガイドツ... -
動物園の裏側を隠さない勇気
現代の動物園とSNS時代の情報公開 現代の動物園は、SNSによる情報拡散が容易な社会において、情報開示に非常に慎重になっています。特に近年では、SNSでの“炎上”対策の影響が大きく、情報を出せない、出しづらいという声が多くの動物園への取材を通して実... -
【前編】想像を超える!よこはま動物園ズーラシア
自然の中で出会う世界の動物たち ズーラシアの魅力 神奈川県横浜市にある【よこはま動物園ズーラシア】を訪れました。日本最大級の敷地を誇るこの動物園は、「生命の共生・自然との調和」をテーマに、檻に頼らない開放的な展示と、緑豊かな環境が魅力です... -
【ズーラシア】ホッキョクグマの赤ちゃんが一般公開!
ついに公開!ホッキョクグマのこども「ライ」 5月14日より、昨年11月18日生まれのホッキョクグマのこども「ライ」が、母親のイッちゃんとともにズーラシアで一般公開されました!名前は遺伝子検査でオスと確認のうえ命名されたものです。 ホッキョクグマは...
1